今日は穏やかな天気だったので、近くの”氣比の森”まで散歩にでかけました。
なんだか冬でも動物たちは活発に動いているらしく、「あっ!あしあとだーー」
たくさん生き物の証を見つけていました。

森についたら、みんなできゃいきゃいしました。

今度はなだらかな所でおしり滑り。みんながやりすぎて、わちゃわちゃっ!!

さて帰ってきたら今日は一日早いのですが、”七草がゆ”を食べました。春の七種の野菜をおかゆに入れて、一年の無病息災を願います。春の七草の新芽をいただくわけですが、それにも「新芽の持つ生命力をいただく」という意味が込められているそうです。いやはや、先人の知恵は毎回感心します。

まずは七草をきざみます。ここでは昨日園長先生がテレビで”七草囃子”なるものがあることを知り、早速やってみることに!!お囃子も地域それぞれでいろんなversionがあるらしく…まんず今日は見よう見真似で次に歌詞でやってみました。
♪七草なずな 唐土の鳥が 日本の土地に 渡らぬ内に
ストトントントン ストトントン♪
なんて歌いながら用意をしました。子どもたちも一緒に歌って「♪ストトントンっ♪」いやぁ、陽気ですね。昔の人の方がよっぽど楽しんで行事などを楽しんでたんだなぁ…と感じました。

だし汁に炊いたご飯を入れて、味付けに塩、今回は細かく切ったお餅も入れました。塩をここで入れておくと後から入れる野菜の色がよくなるそうです。最後に野菜をさっといれて…きれーーーいっ!!!


みんなでハフハフッ

お餅がトロンとしてうましでした。みんなが今年一年元気に過ごせますように。

話は変わりますが、実は昨日昨年から交流保育をしている道形保育園の先生がいらっしゃいました。その際、昨年末に道形保育園に遊びにきた「ウド鈴木」さんに三瀬保育園の分もサインをいただいてくれたそうで…キターーーー!!!事務室に飾らせていただきました。ウド鈴木さんありがとうございます。道形保育園さんありがとうございます。