山形県立自然博物園に行ってきました!紅葉はどんな感じかな~と思いながら行ってきました。お家からおにぎり大3個はお家から持ってきていただいたのですが、他には特になにもないので、産直あぐりにちょこっとよって果物と漬物を購入。自分たちで会計もしましたよ~。
DSC_0083
それでも足りないかな~とおもい、コンビニによって、パンも購入。これでOK!さ~行くよ~。
DSC_0085
112号線を走っているときも、紅葉がすご~くきれいでしたね~。
DSC_0095
さてさて、山形県立自然博物園に到着です。親子遠足以来ですね~。さ~今日もかおり先生にお世話になりますよ~。よろしくお願いします~。さてさて歩き出しますよ~。さるなしを発見しました。触ってみるといい感じにやわらかく…。ではでは味見してみますか。
DSC_0113
キウイフルーツの甘みが少ない感じの味です。なかなか好評でしたね~。
ブナの実がたくさん落ちていました。種をとってむいてみて…またまた味見。
DSC_0160
栗とクルミの中間のような感じの味ですね…。
DSC_0169
歩く道にはきのこがにゅきにょきにょきにょきにょきにょき…。『14ひきのあきまつり』(いわむらかずお作 童心社発行)の絵本の景色さながらですね~。
DSC_0133
もう少し歩いていくと…。樹齢400年のおばあちゃんの木がありました。
DSC_0205
いや~大先輩ですね~。幹の中は空洞になっているようで、根っこのあたりの隙間に手をかざしてみると、冷ための風が吹き抜けていました。
DSC_0187
おばあちゃんの木にはヤドリギがくっついており…。ヤドリギの実も食べてみました。種を出そうとすると…びろ~っとのびちゃいます。このねばねばが木にくっつくんだそうです。鳥が実を食べて、ふんと一緒に種が落ち、木にぺたっとくっついてそこからヤドリギが芽を出すんだそうです。面白いですね~。
DSC_0193
今度は、樹齢200年のおじいちゃんの木にやってきました。でもでも…残念。9年前に倒れてしまったそうです。幹にきのこがにょきにょき生えてきていました。スポンジみたいになった部分には虫が隠れていたりするそうで…。
DSC_0210
さらに歩いていくと…。ブナ林が少々途切れた平らな所につきました。落ち葉がたくさんで足元がふかふかします。落ち葉を集めてみると、緑と黄色と茶色の落ち葉がありました。今は黄色やら赤やらオレンジやらのいろんな色の葉っぱが見られて…。いちばんきれいな時期だけど、だんだんと茶色の葉っぱが一面に広がるんだよ~とのことでした。
DSC_0245
落ち葉に枝に、おっきな木の根っこに…まずまずゆっくり遊び…。いや~とにかくきれいですね~。
DSC_0280
戻る途中でやまぶどうをもぐもぐもぐ。多少酸っぱいですが、ま~おなかがすいていることもあって…もぐもぐもぐもぐ。
DSC_0283
ネイチャーセンターの中で、もってきたおっきなおにぎりをモリモリ食べ…。さらに、買ってきた柿となしとぶどうをもりもり食べ…。
DSC_0298
そのあと、ハンモックに揺られ…。
DSC_0309
川の冷た~い水に触れ…。
DSC_0320
いや~あっというまでしたね~。結構歩いたような感じもしますが、そんな感じもあまりせず…。ま~とにかくきれいできれいで…。子どもたちに、「お家に帰って、お家の人に一番に教えたいことある??」と聞いてみると「いろんな葉っぱが紅葉しててきれいだった」「ぶなの種の実が甘くておいしかった~」「きのこがたくさんあったこと教えてあげる!」「ブナの実おみやげにもったから食べさせてあげる」などなど…。めいっぱい一日遊んで、も~気持ちよかったですね~。
帰りのバスの中はというと…いびきが聞こえるような感じでした…。
DSC_0330
山形県立自然博物園のかおり先生ありがとうございました~!保育参加のおばあちゃんといつものはるじいもありがとうございました~。
DSC_0214
ちなみに今日出会ったのはこんな感じです!いや~とにかくきれいでしたね~。
13
(福)