ぽかぽか森のお知らせ

2025年10月31日お知らせ

「ぽかぽか森のちいさなお家」11月予定

2025年10月15日お知らせ

第9回 保育環境の研究会開催のご案内です。

保育園日記

野菜に触る。嗅ぐ。 0歳児

お昼ごはんの調理に使う野菜に触りました。 ネギ、キュウリ、サツマイモ、人参、蓮根、大根、舞茸です。 いろいろな野菜を触ったり、持ったりしていました。 ネギを持つと、気になったのか鼻に近づけて匂いを嗅いでいました。 野菜を […]

続きを読む
夕焼け色だね

八森山に行ってきました。 紅葉した葉っぱが沢山落ちていました。 「見て~きれい」   「どれどれ?見せて」 移り変わっている色をみて 「ここは夕焼けだ」と一言。 みんなで集めたらたくさんの色が集まりました。 葉っぱで魚の […]

続きを読む
イメージを形に(5歳児)

5歳児の男の子の棚を見ると、たくさんの車のカタログの切り抜きが おいていました。 男の子にいろいろ聞いてみると、車が好きなこと、どんな色がいいのか、 どんな形の車が好きなのかなど聞いたことを教えてくれました。 そして、段 […]

続きを読む
脱穀をしてみました②

保育者が園の田んぼで育てたお米を脱穀していると、 今日も「なにしてるの?」と集まってきた2歳児 「お米を食べる準備してるんだよ」 「したい!」 一緒にやってみました。 「お米?」 と保育者に聞く2歳児さん^^ いつも食べ […]

続きを読む
大学いもをつくりました

畑で収穫したさつまいもがコンテナいっぱいあります。 今日は大学芋を作りました。 「美味しかったー」と、子どもたちからの声も聞かれました。 水あめをつかうことで簡単にとろみがつくので、作り方を紹介させていただきます。 〈材 […]

続きを読む
とちの実が…

あくを抜いたとちの実を乾かしています。 あく抜きをしたときは、「つるつるしてる」「ぴかぴかしてる」と触って見て知った子どもたち。 乾かしているところを見に行くと…。 「トマトみたい」「まるかったのにぺちゃんこなってる」 […]

続きを読む