全部
ぽかぽか森、2011年2月の予定です。

ぽかぽか森の活動、2011年2月の予定をお知らせします。(PDF) お勧めの投稿 ぽかぽか森、2011年1月の予定。 ぽかぽか森、2010年12月の活動予定です。 ぽかぽか森、2011年3月の予定です。 ぽかぽか森、20 […]

続きを読む
全部
元気に大きくなりますように…

今日は1月生まれの誕生児のお誕生会。誕生児の中に満1歳になる女の子がいました。“一生食べ物に困らないように。元気に大きくなりますように…”と願いをこめて、一升のもち米をリュックに入れて背負いました。お米の重さに負けてよろ […]

続きを読む
全部
図鑑

三瀬の喜久屋さんから植物・動物の図鑑をいただきました。 森に行って、何か発見があれば帰ってきてすぐ図鑑を開いて「今日見つけたのなんだったっけ?」と調べてみたりなどなど…保育園にも図鑑はいろいろあるのですが、子どもたちが何 […]

続きを読む
全部
また絵本をいただきました。

今野弘志さんからまたまた本をいただきました…。50冊以上のいろいろな絵本です。今回も保育士用の本も多数いただき、大変ありがたく思っております。子どもたちは絵本が大好きなので、みんなで喜んでいるところです。絵本と共に今後の […]

続きを読む
全部
とげとげ

『とげとげ』の絵本を荘内銀行三瀬支店さんからいただきました。年長が書いた書き初めを荘内銀行の展示スペースにと持参したところ、荘内銀行三瀬支店さんから頂いたものです(しかも作家さんのサイン入りです)。鶴岡市出身の佐藤茉莉子 […]

続きを読む
全部
みかんを1箱いただきました。

鶴岡ライオンズクラブの方からミカンをひと箱いただきました。子どもたちはミカンが大好き。大変うれしい贈り物です。朝からホールの机の上に箱ごと置いておきました。子どもたちはちらちらと気になっている様子でしたが…。おやつの時間 […]

続きを読む
全部
1歳児の森歩き

2歳半の1歳児クラスの男の子です。保育園から気比の森まで往復2kmほど。森の中も入れると3~4km位になるでしょうか。2歳児~5歳児までと一緒に行ったのですが、いつでも先頭をてってと歩いていく姿がありました。森の中でもし […]

続きを読む
イベント
ケミストリー

山形大学の教授と生徒さんが遊びにきてくれました。突然ですが科学実験コーナー!!ご家庭にあります洗濯のりをフィルムケースくらいの容器に1杯。さらに水をフィルムケースくらいの容器に1杯。それを紙コップに入れて(ビニール製がい […]

続きを読む
全部
てくてく歩いていると・・・

多少吹雪いていましたが…。寒さ対策ばっちりの子どもたち…。問題ありません。「気比の森行くよ!」「やった~!!」子どもたちは元気に気比の森に出かけて行きました。おととい見つけた動物の足跡から動物たちのいろんな歩き方について […]

続きを読む
全部
あしあと

気比の森に行って、ウサギやリスの足跡を見てきました。形・模様・大きさ・足跡の間隔などなど動物によって違っています。いろんな足跡を見てきたイメージの残る中で、さくらくみ(5歳児)が自分の足跡を書いてみました。人間も動物です […]

続きを読む