日差しがあったかい中、八森山へ。
0歳児さんはバスでキャンプ場へ。ついてすぐに腹ごしらえ。

さ~遊ぼ~。キャンプ場からの斜面を登って行きます。園庭の築山を登るときは、四つ這いで登っていた0歳児さん。

よろけて転んだり座ったりしながらでしたが…。

足にぐっと力を入れて歩いて登っていました。

登りきりました!いい表情です。

桜の葉っぱが沢山落ちていました。ぱくぱく郵便やさん。葉っぱをぱくぱく食べさせます。


こちらはお腹のすいたぱくぱくさん。沢山食べさせてくれましたよ~。


ぽかぽかお日様の下でゆっくりと過ごした0歳児さんでした。
1,2歳児さんは登り口から。3~5歳児さんは保育園からはるじいと一緒に歩きましたよ。
先頭を歩く3歳児さん。

はるじいからたくさんの植物を教えていただきました。

からすのパンやさんになってカ~カ~。
葉っぱを翼に見立てていました。

途中、絵本『びっくりまつぼっくり』を読んで休憩。

その後、まつぼっくりやどんぐりを黙々と拾っていました。

エビフライがこ~んなに!
リスさんがお腹いっぱい食べたのかな~?

八森山につきましたよ。

絵本のコーナー。
秋の絵本を落ち着いて見ることができ、早速読み始める子どもたち。

ポストコーナー。
落ち葉の手紙をポストにポ~ン。
お気に入りの場所になったようでどんどん入れていく子どもたちでした。

他にも木登り、スラックラインなどして遊びました。
1歳児さん。拾ってきた木の実に興味津々で15分ほどず~っと触っていました。

きもちがいいね~。

おやつに焼き芋。
じゅんちゃんと一緒にいただきま~す。

それからこちらは…17:30ごろの八森山。最終バスを待つ間もずっと八森山にいました。焚き火がま~あったかいんですよね~。
![DSC_0387[1]](https://sanze-hoikuen.com/wp-content/uploads/2015/10/DSC_03871-640x360.jpg)
日の落ちるのが早くなりました。でも焚き火でほかほかの夕暮れを過ごしました。
![DSC_0396[1]](https://sanze-hoikuen.com/wp-content/uploads/2015/10/DSC_03961-405x720.jpg)
たくさん歩いてたくさん遊んでたくさん食べて
気持ちのいい1日を過ごしました。
はるじい、じゅんちゃんありがとうございました。



















