八森山に行ってきました!曇り空で、いい気温です。さ~今日はサバンナ運動会ですよ~!!チームは4つ。ひょう・チーター・ゾウ・しまうま。張り切っていきましょ~!!しっぽとり~!

くずのつるをしっぽにして…。長い尻尾だったり、短い尻尾だったり…。尻尾を取ろうとぐるぐるぐるぐる洗濯機みたいにみんなで回ってました…。

ちょっと休憩。焼き芋タイム。あつあつをほくほくいただきます。

次は…チームの動物に変身!!四つんばいで走るよ~!!よ~い…スタート!!

走れ走れ~!!四つんばいでも速いものですね~。サバンナの動物たちも時速40km~100kmと走るのが速いですからね~。

2歳児さんは隣でまねっこ。四つんばい競争もしてみましたよ~。顔から倒れちゃったりもしてましたね…。

ん~いい勝負ですね~。勝負は午後のダンス選手権に持ち越しです。
張り切って運動遊びをした後は、ゆっくり虫の観察~。

やっぱり捕まえたくなっちゃいます…。そ~っと近づいていって…ばっ!!すばやいですね~。虫。

お昼ご飯は畑の野菜のてんぷらと豚汁とそぼろご飯。おなかすいたよね~。もりもりもりもり食べてましたよ~。

たくさん食べた後は、テントでお昼寝。気温もちょうどよい感じ。すかすか寝てました。

4,5歳児さんは…テントで横にはなったのですが…誰も寝ず…そのままダンス選手権に突入です!

スリラーとサンバを踊りました。甲乙つけがたいですね~。

サンバのボックスが上手だったり、決めポーズの手の動きがしなやかだったり、にこにこ笑顔だったり…。いいところがそれぞれにあって…。

金銀銅が決定しましたよ~。サバンナメダルを贈呈!4位のチーム…残念また次頑張ろ~!!
2,3歳児さんから、順次バスに乗って保育園に帰ったのですが…4,5歳児さんは、帰るよ~と言ってもなかなか帰りたがらず…。開放的で気持ちいいですもんね~。春じいちゃんと張り切って遊んでました。

今日もおじいちゃんたちとお父さんたちのご協力を得まして…。も~大助かりでした。ありがとうございました~。
(福)














