今日はサッカー!!雨ザーザーなので、ホールで行いました。ボールをキックしてのコーン倒しに…。

コーンめがけての輪投げ!腕をぐっと伸ばして、体全体もぐぐぐっと伸びて…。これもまたいいウォーミングアップですね~。

ゲームも相変わらず張り切ってしていました。なかちゃん、まっちゃんありがとうございました!!

それから今日は…保護者の方から庄内柿をいただきました!立派で甘くておいしかったですね~!

子どもたちも、丸々1つもぐもぐもぐもぐ。ごちそうさまでした!!

10月25日(土)に行ってきた「やまがた環境展2014と山形県林業まつり・秋の食彩まつり」。最終目的地はその2会場だったのですが、せっかくバスでの旅ということで、山形小遠足という感じに命名し、ちょっとあちこち寄り道しながらのバスの旅をしてきました。保護者の方に見送られて出発し…。

山形道と月山道では見事な紅葉を見て…。

寒河江のSAではパンとこんにゃく休憩。

おいしかったです。

パンとこんにゃくをモリモリ食べた後は、ステージ衣装に早着替え。ん~芸能人みたいですね~。

山形県庁に到着です。高いですね~。

バスの車窓からの見学となりましたが、高いね~と見上げていましたね~。

次は次は…??霞城セントラル~!!

入ってすぐに、おっきな芋煮の鍋を発見!

中身をしっかり確かめて…。お??味見ですか??

高速エレベーターで24階の展望ロビーへ!

山形新幹線が見えた~!

ここがこれで、これがあれで…。写真で位置を確認。

ビックウィングの後に山形県総合運動公園に行きましたが…ま~本当にきれいでしたね~。子どもたちも葉っぱを拾わずにはいられなかった様子でした。

あっちを見たり、こっちを見たり、食べたり歌ったり、遊んだり…。子どもたちも張り切りすぎて疲れたようで…帰りのバスの中はみんなぐっすりでしたね~。

いや~。山形小遠足…わいわいがやがやしながらも、楽しかったですね~。保護者の方からも「ものすごく楽しかった!って帰ってきました」という旨のお話をたくさんいただきました。保護者の方々からは様々な面でご協力いただきました!大変ありがとうございました!!
(福)














