1~3歳児は気比の森に行ってきました。
いつも歩いていく道に「フキノトウないかな~」と探しながら歩いていました。

途中地域のおじいちゃんに『やまざくら』の木を教えてもらい、
3歳児のクラス名が『やまざくら』なので「一緒!」と反応する子どもたち。

つぼみをたくさんつけていて、もう少しで咲くかな~**

フキノトウもたくさんありましたよ!

気比の森につきほそ~い坂道を登っていくと・・・
これまたフキノトウ!「あった~!」「ここにも~!」
葉っぱの下にもかくれんぼしており、子どもたちでたくさん見つけました。

なかなか簡単には抜けず、抜けた後しりもちをつく子もいましたよ^^

自分たちで摘んだフキノトウは給食でてんぷらにして食べました。

園庭遊びもしました!
木登りヒョイヒョイと登り・・・

降りてくると木にまたがり「ここあったかいね~」と気持ちよさそうにしていました。

小タワーで遊びたい!とおもちゃをよいしょっとあげ・・・


しかし登ることができず・・・。
冬仕様になってから、小タワーにはなかなか登ることが難しくなっているようです。
3歳児さん。みんなで何をしていたのかな~。・・・ばすごっこかな?!
いい表情です^^

少しずつ暖かくなって芽を出したり花が咲いたり・・・。
春を探してお散歩したり、園庭に出て元気いっぱい遊んですごしていきたいですね。
















