5月29日(金)
心地よい風が吹く八森山でデイキャンプを行ないました。
緑の葉っぱがとってもに素敵な季節。
吹く風もとても気持ちよかったです。

穴のあいた葉っぱもを見つけ・・・・
「誰が食べたんだろうね」と問いかけてみました。
「虫ー!」と答えてくれた子どもたち・・・・

「僕も見つけてくる!」「私も!」と虫が食べた葉っぱを探しはじめました。

「あったよ!」

小さい声で「せんせい」と呼んでくる男の子。

近寄ってみると、生まれたばかりの小さな小さなバッタが
お花に止まっていました。
見つけた喜びを伝えたい、でも大きい声を出してバッタをびっくり
させないようにしたいという男の子の優しさを感じました。

そして「あ、飛んで行っちゃった」と姿が見えなくなった
小さなバッタを優しく見守っていました。

こちらも虫を見つけたようです。
みんなで集まって観察。
虫たちも大好物の食べ物を一生懸命探して、食べて生きている
ということを感じてくれたようです。

時々、リュックが置いてある場所(自分たちのおうち)に戻ってくる
子どもたち。
手には綺麗な花束がありました。

自分に飾ってみたり

「どうやってつけたの?」
「帽子の中に入れたんだよ」とやり方を聞いたり

虫が食べた葉っぱ、赤ちゃんバッタ、そして綺麗なお花などと
素敵なものにたくさん出会えたデイキャンプでした。
午前中たっぷり遊んでお昼は、ピクニック弁当を
いただきまーす^^

担当:3歳児














