3月25日
気比の森に行ってきました。
着くなり下を見て探し物をする子どもたち。
ありました、キクザキイチゲ。
これがキクザキイチゲとわかると、自分でも見つけようとあたりを歩き回ります。
そして、「あった!」があちこちから聞こえてきます。
そして森の中へ入っていくと、次々と見つけていきます。
フキノトウも花が咲いています。
スミレも子どもたちが見つけてくれました。
「紫のお花があった!」
これはスミレだね
「こっちにスミレあったよ」
一度名前を伝えると次からはその名前で呼んでくれて、その名前が子どもたちの中でひろがっていきます。
「スミレここにもあった」
「スミレ?」
「うん、これスミレって言うんだよ」
カタクリの花もみつけました。
「ここにも紫の花もあったよ!!」
「カタクリだ」
カタクリの花を知っている年長さんが教えてくれました。
どんどん進んでいきます。
たまに上を見上げるとこんな、景色です。
たくさんの春の花に出会って帰ってきた昨日。
そして今日も行ってきました。
そして今日も同じところにキクザキイチゲが咲いていました。
そして昨日カタクリが咲いていたところに近づくと「ここにあるはず」と足を止める三歳児さん。
ゆっくり歩いてカタクリの花を見つけていました。
続けて行くことで
今日もあった!と知っていることを確認できることも楽しみの一つのようです。
三歳児担当