先週は雪がたくさん積り雪遊びをしました。
積もったばかりの雪はサラサラしていて
手に取った雪を上になげると粉雪のように舞い落ちていき、
「うわー!きれい」と言いながら繰り返していました。
雪をなげて遊んだ後に向かったのは、大きな雪玉です。
この雪玉は、前日に年長さんが雪だるまを作ったときのものです。
「よし、運ぶぞ」と押しますが、、、、
なかなか動きません。
二人を見たお友だちもやってきて三人で押しますが、、、
「重くて動かない」「固まってるのかな」とびくともしませんでした。
すると、スコップと持っていた男の子が
「ちょっと待って」
とスコップを雪玉の下に入れてみました。
そのアイデアに「それいいね!」と一緒にしてみます。
「んんーーー!」と力を込めているのが伝わってきましたが、それでも動きません。
押している二人をみて年中の女の子がやってきました。
「何しているの?」
「押しているんだけど動かないの」
「どこに押すの?」
「トンネルの中!」
「じゃあ一緒押すよ!」と手伝ってくれることに。
女の子の力も加わり押すと
「わあ!やった動いた!」
「トンネルまでいこう」と進んでいきます。
トンネルの入り口近くになると年中の女の子から
クラスのお友だちにバトンタッチ。
男の子が「押しているから手伝って~」と声をかけて呼んできたようでした。
人数も増えて、「せーの!よいしょ!よいしょ!」
「あとすこし・・・」
「ぼくはこっちからする」
「やったー!!」
「到着ー!」
ついにトンネルの中まで運ぶことができ、みんなで喜び合っていました。
トンネルの中ではしばらくの間、雪玉を囲んで男の子たちがお話をしていました。
雪玉を動かすためにスコップを使ったり、もっとお友達にきてもらおうと声をかけて呼んできたのを見て、動かしたいという思いを実現させるために、思考していたことが感じられました。
3歳児担当