今日から5月ですね。

そして5月5日は「こどもの日」ですね。

健やかな成長を祈願して行われる日本の伝統的な行事です。

保育園の園庭でこいのぼりが泳いでいます。

おうちでも季節を感じてもらえたらと思い、こいのぼりをつくりました。

1.ふきながしのつくりかた

裏にガムテープのついた白い紙を台紙として

色の折り紙を並べてのりづけします。

くるっと丸くして両端をのり付けして完成です。

 

2.こいのぼり

青、赤、黄緑のこいのぼりをつくります。

折り線がついていますので三つにおります。

広い面2つに目を描きます。(狭い面はのりしろです。)

どんな目にしようかな?

かわいい目にする、優しい目にする、など、思いを込めて丁寧に描いていました。

目が描けたら、うろこをつくります。

色紙でうろこを切って、のり付けをします。

 

3つ鯉ができあがったら狭い面にのり付けをします。

のりしろが内側に入るように貼り合わせます。

鯉のぼりは両端から中心に向かってハサミを入れ、尻尾をつくります。

最後に

ふきながしと鯉のぼり、すべてを

風車のついた桜の木につけて完成です。

今週末は天気が良さそうなのでこいのぼりを泳がせられそうですね。

みんなに会えるのを楽しみにしています。

3歳児担任