今年初めての八森山ディキャンプに行ってきました。なんとも新緑が綺麗です。葉っぱをとるのも何だかもったいないなぁ・・・という感じがするほどでした。
ということで・・・今日は食べられる野草のみをちょっと頂きました。まずは、“なんだろう袋”を準備して、触り心地ゲーム!!袋の中に入っているのは、イタドリとワラビ。触って触って・・・「やわらかくて、ふわふわしてる~」などの触感をヒントに同じ物をたくさん探してきていました。食べられる野草(山菜)でも、食べられる部分と、食べられない部分があるので、まず、それを分けて・・・食べられない部分を使って“ダイナミック造形!!”おっきな緑のウサギが出来上がっていました。
それから、盛り上がったのは“カナヘビ見つけたい隊”!!昨日からグループに分かれて、どうやったら捕まえることができるかなぁ・・・?カナヘビは穴の中にいる!という考えから、穴の周りに葉っぱを使って罠をはったり、穴の周りで、とんとん足踏みをしてみたり、1匹捕まえたときの子どもたちの感動は・・・!素晴らしいものでした。
山桜もきれいに咲いていました。山桜の木の周りには鳥が集まってきていて、小鳥のうたが聞こえてきていました。写真は、じっと静かに、小鳥の歌声を聴いている様子です。
子どもたちがとったイタドリはお昼に天ぷら、おやつに油いため。ワラビはおやつに生姜しょうゆあえで頂きました。やっぱり自分たちで採ったものの味は格別!「おいし~」と大好評でした。八森山の管理者の方も山ウドにタラの芽をとってきて下さり、それも一緒にお昼に天ぷらで頂きました。山ウドなどは、ちょっと大人の味かな・・・と思っていると「おいし~!」の感想!!ちょっとびっくりしました。
食べられる野草(山菜)を探しているうちに、ちょうちょにカナヘビ、かえるにバッタなどなど・・・色んなものに出会い、子どもたちもそのたびに感動している様子でした。今日は食べられる野草(山菜)を、食べられる部分はモリモリ食べて、食べられない部分は余すことなく使って活動しよう!!ということだったので、いい感じのデイキャンプであったかなぁと思いました。
保護者の方、理事長さん、自治会副会長さんお手伝いありがとうございました。