毎日、昼食の食材の野菜に触れるようにしています。
クンクン・・・と、匂いを嗅いでみたり・・・
![](https://sanze-hoikuen.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_6635-1888x1416.jpg)
![](https://sanze-hoikuen.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_6643-1888x1416.jpg)
指でちちぎってみたり、
![](https://sanze-hoikuen.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_6638-1888x1416.jpg)
押してみたりしています。小さくちぎれたことや、穴が開くこともあり、興味津々の子どもたちです。
![](https://sanze-hoikuen.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_6641-1888x1416.jpg)
この日は、はじめて、パプリカにふれました。
野菜を机に置くと、
![](https://sanze-hoikuen.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_6948-1888x1416.jpg)
野菜に気付いた男の子が、「みかんだ~!!」と黄色いパプリカを手に取り、くんくんくん。あれ?
![](https://sanze-hoikuen.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_6946-1888x1416.jpg)
こちらでは、「い・ん・ご!(りんご)」と持ち上げ、そして、くんくんくん。あれ?
![](https://sanze-hoikuen.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_6949-1888x1416.jpg)
匂いを嗅いだ子どもたちが不思議な表情をしていました。思った匂いと違ったようです。
もう一度匂いを嗅いで、考えて、、、何かが違うと感じていました。
また、子どもたちの中では、「ももかな?」「スイカ?」といった声も聞かれ、みかんでもない、スイカでもない、他に自分が知っている果物の名前を言ってくれました。
![](https://sanze-hoikuen.com/wp-content/uploads/2022/06/IMG_6952-1888x1416.jpg)
子どもたちは、食べ物の色をよくみていることや、それぞれの匂いをよく嗅いで考えているのだなと感じました。
1歳児担任