今日はそんなにもかんかんでりというわけでもなく…気持ちいい天気です。三瀬海岸にキャンプに行ってきました。
0,1歳児さんです。保育園からバスで海岸に到着です。砂浜をよっこらやっこらもったらもったら歩いていき…。

浜辺でおっきな山を作り…。

それから海を見ながらもぐもぐアイスを食べて…。バスでぶい~んと保育園へ。少々の時間でもしっかり潮風を感じていましたね~。

2,3歳児さんは途中から歩いてきたのですが…途中で見つけた草でぶーぶー草笛海の歌演奏会。

砂浜では貝ひろいをしたり…カメやラッコなどなどの海の生き物になりきって遊んだりしました。

それからおっきな山を作って…“富士山”…。

テントに戻ると…イカの一夜干しがいい具合に焼きあがっており…もりもりもりもり食べました。

今日の火おこし担当は春じいと龍じいと保育参加のお父さんです。

4,5歳児さんは石を並べて並べて迷路づくり。

それからむっくりくまさんの海バージョン替え歌でサメと小魚で遊んだりしました。浜辺をま~張り切って走り回っていましたね~。

お昼はカレーライスと野菜スープ。たくさん遊んでおなかヘリヘリという感じの子どもたちは…海をちらっと見たりしながらがつがつ食べていました。

お昼ご飯をだんだん食べ終わったかな~という頃に田中先生がいらっしゃいました。
ということで、海の歌を歌っていただき…。

お返しに海の歌をプレゼント。ま~にっこにこで歌っていましたよ~。

海の歌コンクールもしましたよ~。

石を楽器代わりにしたりしていて…歌も上手でしたが、ま~めんごかったですね~。

午後から4,5歳児は海へちゃぽちゃぽちゃぽ…。というよりじゃばじゃばじゃばですね…。
カニにヤドカリ、海藻などなど…それからイソギンチャクもいましたね。ちょんちょんっとつっついてみるとぐぐっとへっこんで…それから波がざば~んとくるとにゅにゅっとでてきて…。不思議だな~と。子どもたちは水着着用だったので、も~遠慮なく海につかっていました。

岩にくっついていた貝。手にのせてみると、にゅ~っと動きだし…。じっとり見る姿もありました。

ちなみにぽかぽか森も今日は三瀬海岸にて。貝殻を拾ったり、砂山を作ったり…

波際で少々海につかったりもしました。

拾ったものは宝物。袋に入れてお家にお土産です。またご参加くださいね~。
春じいと龍じいと保育参加のお父さんありがとうございました~。
前行った時とは違った浜辺の花も見られたりして…いい潮風の中でのキャンプとなりました。
(福)













