4月16日、4月生まれのお誕生会でした。

今日のお誕生会のメニューは『かわりご飯、ハンバーグ、人参とブロッコリーの付け合わせ、フライドポテト、いちごゼリー』でした。

人参を桜の花形にしたり、すまし汁に花麩を入れて春らしさをだしました。

おやつは、手作りケーキです。

今月は4月ということで、いちごを桜の花に見立ててみました。

毎月「おいしい」と言って食べてくれる子どもたちです。

今回は失敗しにくいかわりご飯の作り方を紹介したいと思います。

〈材料〉3合分

○米…3合   ○人参… 1/3本  ○ごぼう…1/3本   

○薄皮…1枚   糸こんにゃく…1袋(小袋)   ○砂糖…大さじ1   

○しょうゆ…大さじ2   ○だし汁…3カップ分より少し多め   

○塩…必要に応じて

〈作り方〉

①米はといで水に浸しておく。

②人参とごぼうは、ささがきにする。(または細切り)

③薄皮は熱湯をかけて油抜きをして細切り、糸こんにゃくは熱湯にいれてあく抜きをする。

④だし汁に②と③をいれて煮る。沸騰したら砂糖、しょうゆを加える。味をみて塩で調節し具材がやわらかくなるまで煮る。

⑤煮汁と具材にわけて冷ます。

⑥米をザルにあけ水気をきって炊飯器にいれて煮汁で炊く、。炊き上がったら具材を加えて蒸らしたら出来上がりです。

※煮汁が足りなくなったら水を加えてください。鶏肉やキノコ類を入れてもおいしいです。   

4当:お台所(調理師)