9月、浴衣も終わりの時期です。

浴衣を着て庄内論語に行ってきました。

天気が良かったのでお外へ。

年長さんくらいの子ども達が通っていた教室もあったんだよとおしえてもらいました。

とても気持ちのよい日でしたので、お外で一つ、論語を素読してから中に入りました。

富樫先生が、論語の意味を子ども達がわかりやすいように解説してくれました。

耳を傾けて聞いていました。

間違えてもいいから、口を動かして言ってみよう。と言ってくれるので、子ども達も口を開けて、真似をして言っています。

終わった後は少しお庭へ。

萩の花がきれいだよと教えてもらい、クンクン。

「いいにおいする^^」

見て見て~

トンボも沢山飛び交っていました。

夏と秋の間の季節。

風が気持ち良かったね。

5歳児担当