ズワイガニ、メガニ(ズワイガニの雌)がとれはじめましたよ~と坂本屋のお嬢さんから教えてもらい…じゃあ…つまりおいしい時期っていうことだよねっ!…ということで…坂本屋さんからおっいし~新鮮メガニを仕入れていただき…「かに~!」
DSC_4079
1歳児さんの中には少々怖いという子も…。ま~なかなかな姿をしてますからね~。でも…蟹って…おいしいんですよね~。
DSC_4083
さてさて、蟹好きの職員から蟹の上手な食べ方を教えてくれました。自らモリモリ食べながら…。
DSC_4106
お手本をじっとり見た後で…。まずは、汁からいただきましょ~。最初はまず、ずずずずず……「!?」「おいし~!」ごっくんごっくん!汁を飲み干して…。
DSC_4235
今度はカニ本体です。メガニは小さいので、そんなに身もありませんが…。
DSC_4148
3~5歳児さんはちゅーちゅー、
DSC_4215
ばりばり…固いところは殻だから食べれないね~と舌で感じながら食べているようでした。
もりもりもりもり。カニ食べ放題だね~。
DSC_4199
2歳未満児さんは…汁をじゅるじゅるるるるる。
DSC_4225
身はと言いますと…。ほじほじした身を…おいし~もっとちょうだ~い!と食べる姿がありました。
DSC_4184
「メガニは今がとれはじめ。身が少ないので汁にて食べることが多いんだよ~外子はあんまり食べないね~。内子はおいしいんだよ~。それからえらも食べられないよ。タラの時期になると、タラのほうに集中しちゃって、ズワイはとらなくなるからね~。タラ漁が終わると、またカニ漁に戻るんだって。メガニのことを“香箱蟹(コウバコガニ)”って呼んだりするんだって~。小っちゃくって身は少ないのに、いいだしも出て、そのちょぴっとの身もおいしいからかな~。それと、タラの住んでるとこあたりでとれるから“タラバガニ”っても呼ぶんだよ~」と坂本屋のお嬢さんが教えてくれました。坂本屋さんありがとうございました~。お嬢さんもありがとうございました~。ちなみに今日のカニ汁レシピはこれですね~。
無題

それから三瀬地区の安全協会の会長さんから“サワガニ親子”がいるよ~と教えていただいたので、会長さんに案内していただいて、サワガニ親子のお家をのぞきに行ってきました。のぞく前に会長さんから「子どものころからそこに住んでるのは知ってるけど、その環境を大事にしていきたいから、家に持って帰ったりするのはだめだぞ」とのお話がありました。保育園でも、大事にしていることなので、子どもたちにも会長さんの話を職員から繰り返して伝え、いるかないるかなとのぞいてみましたが…。石の下ものぞいては見ましたが…夜行性ということからでしょうか…。残念ながらサワガニ親子には会えず…。
DSC_0017
昔からず~っとそのままの環境…。大事にしていくのって大事ですよね~。またのぞきに行ったときにあえたらいいな~と。会長さんありがとうございました~。
DSC_0028

もう1つ。ぽかぽか森で庄内空港に遊びに行ってきました。真っ赤なナナカマドがたくさんなっていたり、ボケの実が落ちていたり、おっきなカリンがなっていたり、いろんな色の落ち葉が落ちていたり、相変わらず松ぼっくりもたくさんあって…。参加してくれたお子さんたちも。もりもり拾って、袋に入れて、ほくほくした表情でしたね~。またご参加くださいね~。
DSC_0038

(福)