いい天気ですね~。八森山に行ってきました。山に行く前に、園庭でとった三つ葉を入れた味噌汁を熱中症対策にごくごくごく。おなかが減ると張り切って遊べないので、いつもはおにぎりを食べるところですが…今日はパンを食べました!

ピーターパンさんのバターブレッドとメープルラウンド。おいしかったですね~。

さ~山に行きますよ~。まずは、4,5歳児さんが、山のお家の準備です。テーブルをよいしょよいしょ運んで…。

テントにペグを打ち…。

テーブルに飾るお花を摘んできて生けました。お家ができたね~。

今日の八森山の景色はこんな感じです。ブタナとシロツメクサとアカツメクサのお花畑がうわ~っと広がっていました。

2歳児さん…お??見つけた??ち~っちゃいバッタを見つけたようですよ~。そ~っとそ~っと…。

3歳児さんは、お花畑の中でまったり花束作り。

夢中で花を摘んでました…。真剣ですね…。

見てみて~!!たんぽぽ~!!…ブタナですね…。たんぽぽの花によく似てますけどね~。たくさん集めるともこもこして可愛いんですよね~。

4月で2歳になった男の子。ちょこっとの坂道…「できない~」と言いながら、何回も挑戦し…登ってましたね~。やった~!!

太陽ぎらぎらでしたが、子どもたちは元気元気。4,5歳児さん…山の斜面を駆け上がります…。

「捕まえた!!」「ちょうちょみつけた~!!」「バッタ捕まえた~!!」まだまだ生まれたてのちっちゃいバッタ。ま~よく捕まえてましたね~。観察ケースに入れて…じっくり観察する姿がありました。

色んなお花を使って、花冠作りもしましたよ~。

女の子を中心に盛り上がってましたね~。

今日見つけたものをあげて、食物連鎖にもつなげてみました。ちょっとわからないところもあったので、保育園に帰って調べたりしたいですね~。

お昼のメニューはとんかつと味噌スープ。たくさん遊んだからね~。おなかもぺこぺこ。熱中症予防にアクエリアスを飲みながら、もりもり食べてましたよ~。

おやつは、ぐるぐるパン。竹棒に巻いてじゅーじゅーじゅー。

焼けたよ~!!いい香り~!!

イチゴジャムとブルーベリージャムをつけて…おいしかったですよ~。

0,1歳児さんは近辺を散策した後、室内で手作りおもちゃで遊んでました。ぽっとんいれたり…。

ぺったんくっつけたり…。ゆっくり遊んでましたよ~。

ヤマボウシの花もたくさん咲いていて、きれいでしたね~。食べて飲んで遊んで飲んで食べて飲んで…。太陽ぎらぎらでしたが、風もそよそよ吹いていて気持ちよかったですね~。















