全部

全部
たけちゃんの紙芝居と園庭遊び

以前、保育園に遊びに来てくれた“たけちゃん”。今日は新作紙芝居を見せてくれました。真剣に見ていましたね~。 ふんわりしたやさしい雰囲気のたけちゃん。子どもたちもたけちゃんに聞きたいことがたくさん。やさしく答えてくれて、と […]

続きを読む
全部
八森山に行ってきました。

八森山に行ってきました。キャンプ場に着くともみじの木に登り始める子どもたち。 園庭でタワーを登ったりしているからでしょうか…。ずいぶん上半身の力がついた様子で、ぐんぐん登っていっていました。上半身の力だけでなく、バランス […]

続きを読む
全部
気比の森とコッペリア

気比の森に行ってきました。落ち葉がも~たくさんありました。赤・黄色・茶色の絨毯みたいでした。 こどもたちも「かさかさ音するね」「ふかふかだね」とお話しながら歩いていました。 落ち葉を見てみると…色んな形、大きさの落ち葉が […]

続きを読む
全部
豆つかみとあきまつり♪それからコッペリア

4,5歳児さん。クラシックバレエのコッペリアを保護者の方に教えていただきました。女の子が特にいい表情でしたね~。 男の子も真剣でしたよ。 バレエの先生の石原さんです。姿勢から手の指の先までとってもきれいで見とれてしまいま […]

続きを読む
全部
0歳児さん落ち葉のぽっとん遊び

園庭の桜の木の葉っぱを使ってぽっとん遊びをしました。 ペットボトルの口にぽっとん、ぽっとん。 沢山入れては、出して・・・。 大きい入り口から入れた後は、細い入り口からそーっと入れる子もいました。 葉っぱを入れては眺めたり […]

続きを読む
全部
園庭研究会が行われました。

子ども環境学会 園庭・幼児教育等施設研究会主催で園庭研究会が開催されました。こんなにたくさんの方がいらっしゃいました。 3月から始まった園庭整備。最初は三段砂場からでした。 少しずつ整備を進めて・・・。 参加者の方たちが […]

続きを読む
全部
園庭整備をしています。

園内環境整備と園庭環境整備を行っています。今日の園庭整備は…回遊コースをはっきりさせる整備です。今日もまた園庭にダンプが。 園庭の真ん中に土を20cmほど盛り…。 どうなるのか興味津々の子ども達。 そのあとで周りを杉で囲 […]

続きを読む
全部
“親子で里山で遊ぼう”

今日はつるおか森の保育研究会主催で開催した“親子で里山で遊ぼう”のよみよみコースにスタッフ参加してきました。場所は大網にある、鶴岡市役所朝日庁舎東部公民館周辺です。よみよみコースは皇壇スギのあたりで『14ひきのあきまつり […]

続きを読む
全部
園庭整備のための木を頂きました(^^) 4・5歳児の森のお話☆

またまた地元三瀬の林業家加藤周一さんから間伐材丸太を頂きました。昨日の朝にお願いの電話をしたのですが今日のお昼には届けてくださったのです。心から感謝申し上げます。 昨年5月に間伐材丸太を頂いた加藤周一さんにお誘いしていた […]

続きを読む
全部
0歳児さん築山登り

0歳児さんが築山に登るのが日常となってきました。 1人登ったと思ったら、次々に…。 登るのはタイヤ側ですね~。丸太側から登ることもたまにあります。降りるときはやっぱり腹ばいでずりずりずりと降りていきます。四つ這いで登って […]

続きを読む