全部
「0歳児さんの園庭遊び」
2015年5月26日
0歳児さん…今日は園庭で張り切って遊びました。砂の感触。持ち上げては…。 さらさらり。…なくなっちゃった…。 おたまとシャベルでざくざくざくざく。 何だかじっくり遊んでいました。 それから砂場横の小山。ふもとには行くもの […]
でっかい山★おもしろいよ!
2015年5月25日
たくさんの皆様に協力していただいて出来上がった大きな山で遊びました。 「わーい!おもしろそう!」 「遊ぼう!」 と言って園庭にとびだしたのですが、何故か大きな山に登る子がいません。いつも使っている砂場用具を持って遊び始め […]
「自分で考え、自分で遊ぶ子どもたち~環境の構成と大人の役割」
2015年5月23日
今日は、山形県教育委員会の主催で平成27年度幼児共育推進事業 幼児共育ふれあい広場の一環として園庭整備のワークショップを行いました。テーマは「自分で考え、自分で遊ぶ子どもたち~環境の構成と大人の役割」です。講師に、野育の […]
園庭に丸太が届きました
2015年5月20日
23日土曜日の園庭整備に向けて園庭に丸太が運ばれてきました。 クレーン車が伸びたり縮んだりする様子を大興奮の様子で見る子ども達。 「わあ~」と歓声を上げる子もいれば、釘付けになって見つめる子もいました。 新しくなる園庭が […]
0歳児お散歩と砂場。
2015年5月18日
2・3歳児は、園の前にある田んぼに行ってきました。 カエルが沢山いる場所も覚え、田んぼに着くとその場所に一目散に向かう子どもたち。 今日はいるかな~とそっと覗くと・・・ 「見て、先生見て!」「ここにいるよ!!」と大興奮! […]
じゃがいもの芽が出てきました
2015年5月13日
登園してきた子ども達はすぐに園庭にできた水溜りを見つけて、スプーンで泥をすくったり、お皿に乗せて楽しんでいました。 おちこちでお店屋さんが開かれていました。 「どうぞ」「ありがとう」のやりとりが沢山聞かれました。 ペット […]