全部

全部
「0歳児さんの園庭遊び」

0歳児さん…今日は園庭で張り切って遊びました。砂の感触。持ち上げては…。 さらさらり。…なくなっちゃった…。 おたまとシャベルでざくざくざくざく。 何だかじっくり遊んでいました。 それから砂場横の小山。ふもとには行くもの […]

続きを読む
全部
でっかい山★おもしろいよ!

たくさんの皆様に協力していただいて出来上がった大きな山で遊びました。 「わーい!おもしろそう!」 「遊ぼう!」 と言って園庭にとびだしたのですが、何故か大きな山に登る子がいません。いつも使っている砂場用具を持って遊び始め […]

続きを読む
全部
「自分で考え、自分で遊ぶ子どもたち~環境の構成と大人の役割」

今日は、山形県教育委員会の主催で平成27年度幼児共育推進事業 幼児共育ふれあい広場の一環として園庭整備のワークショップを行いました。テーマは「自分で考え、自分で遊ぶ子どもたち~環境の構成と大人の役割」です。講師に、野育の […]

続きを読む
全部
園庭に丸太が届きました

23日土曜日の園庭整備に向けて園庭に丸太が運ばれてきました。 クレーン車が伸びたり縮んだりする様子を大興奮の様子で見る子ども達。 「わあ~」と歓声を上げる子もいれば、釘付けになって見つめる子もいました。 新しくなる園庭が […]

続きを読む
全部
5月のお誕生会

3歳児は朝タケノコの皮むきをしました。 力を入れてムキムキ・・・。 あっ。クルクルーってすると簡単にむけるよ!! みんなが一生懸命むいたタケノコは給食でいただきました。 お誕生会の始まり! 5月ってどんな季節かな~?と尋 […]

続きを読む
全部
0歳児お散歩と砂場。

2・3歳児は、園の前にある田んぼに行ってきました。 カエルが沢山いる場所も覚え、田んぼに着くとその場所に一目散に向かう子どもたち。 今日はいるかな~とそっと覗くと・・・ 「見て、先生見て!」「ここにいるよ!!」と大興奮! […]

続きを読む
全部
「ヨガ教室」

今日はヨガ教室を行いました。講師の上野昌代先生です。よろしくお願いします! ラジヨガを行いました。息を吐きながら13種類のポーズをとっていきます。 太陽に向かって、ぐい~ん。 ふっと休んで…。 ぐぐぐ~っと伸びて…。 ぐ […]

続きを読む
全部
園庭遊びとお散歩

3歳児は最近遊具遊びを楽しんでいます。 最初は様子を見て・・・ よしっ!思い切って!ブラーン!とても上手です。 また、鉄棒でも沢山遊びます。 豚の丸焼き!! 腕の力と握力を沢山使っています。 原っぱにも行きました。 たん […]

続きを読む
全部
ワラサとダンス

朝の会でお魚の話をしました。 今日のお魚は・・・全長50センチほどの”ワラサ”です! じーっと見たり、じっくり触ったり。 「ツルツルするね!」「おっきーい!」とお話していました。 アメリカの3つ星レストランのシェフのけい […]

続きを読む
全部
じゃがいもの芽が出てきました

登園してきた子ども達はすぐに園庭にできた水溜りを見つけて、スプーンで泥をすくったり、お皿に乗せて楽しんでいました。 おちこちでお店屋さんが開かれていました。 「どうぞ」「ありがとう」のやりとりが沢山聞かれました。 ペット […]

続きを読む