全部
八森山デイキャンプ2回目
今年の八森山デイキャンプでは、実のなる木に印をつけて、定点観測をしていく中で、子どもたちとその変化を見ていきたいと考えています。この日はキイチゴ、サンショウ、クルミの木を探して。、印をつけながら歩きました。 また、木以外 […]
柿の葉っぱのお茶を飲みました。
新緑の季節になり、柿の葉っぱも青々と生い茂ってきました。 柿の葉っぱでお茶が出来ると知り、作り方を調べて挑戦してみました。 やわらかい葉っぱを選びます。 水でよく洗い、キッチンペーパーで水気をふき取ります。 オーブンの天 […]
イタドリ(野草)をたべました。
「八森山でイタドリとったよ~!!」 子どもたちが八森山からイタドリを取ってきてくれました。 緑がきれいです。 天ぷらにしておやつの時間に食べました。 「イタドリおいしいね」 春の山の恵みを味わう子どもたちでした。 担当: […]
フキでお料理を作りました。
旬のフキを使って山菜料理を作りました。 フキの葉っぱを取る下処理を子どもたちに手伝ってもらいました。 ふきごはん ふきの炒め物 「ふきおいし~い!」 「おかわりください!」 子どもたちは喜んで食べてくれました。 今しか食 […]
大きな自然の中でゆったりと(5月10日八森山デイキャンプ)
前回の八森山デイキャンプの時は保育園から登り口手前まで歩いていきました。そこからキャンプ場までは園バスの力をかりました。 今回は登り口までバスで行き、そこから歩くことにしました。 途中でお家の人に作ってもらったおにぎりを […]
お花が咲いているよ(2歳児)
春らしいあたたかい日、園庭で遊びました。 男の子が園庭の花壇にお花が咲いていることに気が付きました。 「先生!お花!」と、かわいいチューリップのお花がさいていることを伝えてくれました。 「チューリップ!」 「紫ある!」 […]
庄内論語とお花見🌸(5歳児)
致道館に行ってきました。お出かけ用のお洋服を着ました。 致道館の富樫先生が、今日も温かく迎えてくださいました^^ 昔お殿様が使っていたお部屋に正座しました。 富樫先生が用意してくださった平仮名の庄内論語をもらうと、じっと […]