今日のぽかぽか森の活動は、大山の上池で行いましたよ。
蓮の葉っぱは水をはじいて・・・コロコロ・・・・・子ども達から「わー、おもしろい!」という声も、お母さんたちは、傘にしたらよさそうね!」といっていました。

蓮の花の命は4日だけ、とてもきれいに咲いていました。

風が気持ちよく吹いてきて蓮の花もそよそよ・・・

おやつは葡萄にしてみました。秋を感じながら食べました。

菱の実をみつけました。コウモリの様な不思議な実でした。

頂いた京都のお菓子をみんなで頂きました。

菓子包みを開ける時のワクワク感はなんともいえないうれしい体験です。
みんなで少しずつ分けていただきました。ご馳走様でした。

☆ 今日はスムージー屋さんのお店を開いてもらいました ☆
“スイカスムージー””桃ヨーグルトスムージー”“メロンスムージー”から一つ選らぶことができます。

午後に今度は坂本屋さんからたくさんのお菓子をいただきました。
京都・群馬・宮城・東京のお菓子だということを紹介すると、子ども達から、「いろいろの国のお菓子だね~」などという言葉が飛び出してきました。

さっそく、ねんりん家さんのバームクーヘンを頂きました。

そして、今朝、年長のお友だちがアゲハの幼虫を捕まえてきてくれました。

今、田んぼで満開に花を咲かせている「セリ」という植物のところで見つけたということだったので、みんなで田んぼに行って他にもアゲハの幼虫がいないか探してみることにしました。

残念ながらアゲハの幼虫を見つけることはできませんでしたが、コロコロ太ったコオロギや赤ちゃんコオロギをたくさん見つけました。

稲のお花もまだ咲いていました。

コオロギの鳴き声や稲の成長などに秋をしみじみ感じるこの頃です。

春ジィが保育園の田畑の草刈をしてくださいました。いつも本当にありがとうございます。
これで、田んぼの観察や草原の虫の観察などがしやすくなりました(^-^)

春ジィが田んぼの中から見つけてきてくれたお花です。昨年植えたケイトウの花です。藪わらの中に咲いている花を摘んできて見せてくれる春ジィのやさしい心にいつも感動しています。















