今日は12月のお誕生会。ハープを演奏する林さんとコカリナを演奏する加藤さんが演奏会をしてくれました。

誕生日のお友達は一番近くで。自己紹介も。1つ大きくなりました。

ハープの弦をはじいたり、触れたりしながら演奏するハープとライアー。

竪琴といわれるだけあって、琴に似たような音がしていましたね~。

きれいですね~。触らせてもらいました。ぴんぴん音がしますね~。

「何で音が出るの??」と子どもたちから質問が…。輪ゴムをピーンと張ってはじくと音がするというヒントをいただいたので…。

ピアノは弾くですが…ハープやライアーははじく、触るということで…はじめて見る子がほとんどのようでしたが興味を持って見て・聞く姿がありましたね~。

林さん、加藤さんありがとうございました。

それからお昼はクリスマスランチ。ミートローフにサラダ、パンとスープをいただきました。4,5歳児さんはナイフとフォークを使って食べてみました!

ナイフとフォークを反対に持っていたり、結局手でフォークの上にのせていたり…見ていてほほえましかったですね~。

ものすごくおいしかったです。ごちそうさまでした!

誕生ケーキはクリスマスツリーの形!

12月生まれのお友達!おっきくなったね~!もりもり遊んで、ばくばく食べて、たっぷり寝て、元気におっきくなってね~!!。おめでと~。
(福)














