今日は大泉保育園さんと三瀬保育園の年長さん同士の交流保育の日。八森山へ行ってきました。三瀬保育園の年長さんは保育園から歩いて出発!水の中に雪玉を入れてもなかなか溶けないね!と何度も雪玉をぽちゃんぽちゃん。

ちょっとわき道にそれたりしながら…。木の根っこ。すごいね~。

つるつる道路でスケート~!

途中で大泉保育園と合流し…。まずはおにぎりタイム。

ふくろうとねずみゲームをしたりしながら…。

ずんずん上に登って行きました。

スキー場に到着してからは…探索コースとスキーコースに分かれて遊びました。探索コース!出発~!

ずんずんずんずん。

あ~雪。あ~気持ちいい~。

雪だるま~雪だるま~。ころころころころ雪だるま~。

ちょこっと寄り道。スギの木に雪が降り積もって、きれいですね~。

頂上に到着!いい眺めだね~。大泉保育園の年長さんが「すごいね~!」「すごい~!」と感動してくれましたね~。

降りるときは、お尻すべり~。滑って滑って~。

おなかでもしゅ~。

長い滑り台だね~。しゅしゅしゅ~。

気持ちいい~!最高だね~!!

スキーコースは…三瀬保育園の子達はずいぶん上達しましたね~。ターンも出来るようになってきましたよ~。

大泉保育園の子達も張り切ってスキー~。

転んで転んで…

でも何回も起きて、スキーを持って登って登って…。

気持ちよさそうに滑ってましたね~。

た~っぷり遊んで満足満足。お昼ご飯をもりもり食べて…。

さらに餅も、もりもり食べて。

張り切ってわいわい遊んで…みんな前から一緒にいたかのようでしたね~。大泉保育園の年長さん!また遊びにきてね~。

(福)














