0歳児~5歳児まで全員で八森山に行きました。
雲1つない秋晴れに恵まれて最高の一日でした。

昨日に引き続き2回目の秋の八森山の0歳児さん。バスでキャンプ場へ。草花の中にすとんと座って草花に触れている姿がかわいらしかったです。

それから今日は斜面をよいしょよいしょ登ろうとする子も。転んだり、ちょっと登ったり降りたりを繰り返して遊んでいました。



草や穂草に触れたり、弦に触れたり…色んなものが珍しい様子で、色んなものに目を向けて触れて遊ぶ姿がありました。

3歳児・4歳児・5歳児クラスは保育園から歩きます。

途中で劇遊びをしました。
先日、サワガニの死骸を見つけた百年森の入り口の所では「さるかに合戦」と「3びきのやぎのがらがらどん」の劇をしました。
おおきいやぎのがらがらどんにトロルがむかっていくシーンを演じているところです↓

したきりすずめや白雪姫の劇遊びもしました。
王子様と白雪姫が結婚したシーンです↓

山の広場でたっぷり遊びました。
スラックラインに挑戦したり・・・

1歳児は保育園の園庭の丸太渡りの要領で挑戦・・・・

ワクワク☆ルンルンで素敵な自然の中でとっても楽しそうな子どもたちでした。


今日は保育園のぐんぐん畑で収穫したホウレンソウ入りのパンです。

りんごと梨の手作りジャムをつけて食べました。美味しかった(^^)

今日は0歳児クラスも行ったのでとても賑やかな八森山での活動になりました。八森山にはもう虫はあまりいませんでいたが、赤とんぼが飛び交い、センブリという薬草の花が満開に咲いていました。




























