保護者の方からこれを頂きました。おっきな葉っぱと長い茎。これな~んだ??「しろかぶ」「きゅうこん」「やまいも」「さといも」…。
ホースで水をかけると…でてきました。正解は里芋。葉っぱと茎つきのままのものはあまり見ないかもしれないですね…。
ぬるぬるするので、手袋をして…。
とれた里芋はこれくらいでした。芋煮に煮っ転がし、コロッケ…。何して食べようかと考えたところでした。
もう1つ。里芋の葉っぱ。水をたらすと…。こんな感じに。
さらに、ころころになるんですね~。
蓮の葉っぱのように水をぱしゃんとはじいちゃうんです。葉っぱの上で水がダンスダンス。不思議ですね~。4,5歳児さんが見た後に…1,2歳児さんが近づいてきて…。ころころの水をちょんちょんと指で触ったりしていました。
いい天気だったので、お昼から脱穀も行ないました。稲を運んで運んで…。
おがじいちゃんのコンバインで…。
さ~お米が出てきますよ~。子どもたちの表情…。
今年は去年、一昨年と比べて収穫量が多かったです!これから籾摺りして精米して…。食べれるまではもう少々。新米ご飯。楽しみですね~。
柿も頂きました。つやつや立派です。
子どもたちが園庭で遊んでいるのを横目に皮をむいていると…。いつの間にやら人だかり。
秋の味覚の柿をおいしくいただきました。ありがとうございました。ごちそうさまでした。
それから今日も園庭で遊びましたよ。
タワーにつながる橋です。
2歳児の女の子が登りたくてやってきました。
「どうやってのぼるの~」となかなか登れませんでしたが・・・
お友だちのやっている姿を見て、コツをつかんだようです。
木の段差に足をかけてひょいっとおなかをつけて登ります。
登れた嬉しさで登っては降り登っては降りを繰り返していました。
タワーです。
今日も気持ちいいお天気の中、ゆったりと絵本読み。
2階から1階へ、丸太にまたがってスイーっと。
新しい降り方を見つけたようです。
5歳児の男の子たち。
3階に登りたい・・・!という気持ちがあり、ひもに手をかけよいしょよいしょ。
でもやっぱり怖いと降りてきました。
登りたいという気持ちと怖いという気持ちが、その子の心の中で戦っているのだな~とヒシヒシ感じました。