4,5歳児さんでサバンナマラソン大会を開催しました!サバンナのイメージということで…子どもたちは走るのが速い動物を描いて…。

さ~スタートラインに並びましたよ~!!よ~い…どんっ!!

ヒョウが早いか?チーターか??

最初からものすごいダッシュで走り出したので、折り返してからもつかな~??と思っていたのですが…。

張り切ってゴールまで走っていましたね~。保育参加のお父さんも一緒に走ってくれました。ヒョウが勝ったり、チーターが勝ったり、ゾウが勝ったり…様々な動物が、いい走りを見せてくれていましたね~。

ダンス大会もしました!子どもたちにどんな風に踊ると素敵かな??と聞いてみると…「右左を合わせて踊るといい」「お友達とあわせて踊る」「笑顔!」「音楽をよく聞いて踊る!!」そんなことでした!さ~踊るよ~。
“スリラー”と“サンバ”。スリラーは怖~いながらもかっこよく!

サンバは腰の振りがかわいかったですね~。ふりふりふりふりっ!

ダンス選手権…優秀チームには、こちらのシールをプレゼント。振りをまだ覚えていない部分もありますが…張り切って踊っていましたね~。

それから畑にはまだまだ野菜がたくさん。今日はピーマンとゴーヤとツルムラサキ。

お昼のご飯でもりもりいただきました!ゴーヤはてんぷら。

大収穫~!!色んな緑がきれいですね~。

0,1歳児さんはお散歩へ。お散歩~Let's go!!

カタツムリ発見!頭出てこないかな~??でてこないな~…。

雨上がりをゆっくりと散歩していましたね~。この時期のお外は…いい気候で気持ちがいいんですよね~。
明日は八森山で運動会!!ん~これまた楽しみですね~!
(福)














