1.2歳児さん。晴れ間を見て保育園の田んぼへ。よーい…どん!今日は空気がひんやりしていました。

1人が折れた木の枝を見つけて「お魚釣りだよ~」

すると、他の子もお魚釣りの真似をしていました。海のイメージが広がっているのでしょうか…。海の歌を歌っていました…。

田んぼのあぜみちは、絶好のジャンプポイント。

自分が跳べそうな高さ知ってるんですよね~。跳べるところでジャンプを繰り返していました。

畑ではほおずきを見つけました。

皮をむいてみると「トマトみたい」。確かに。トマトみたいですね。ほおずきの名前を伝えると「ほおずき」「ほおずき!」と嬉しそうに言っていました。

畑や田んぼでたくさん身体を動かして遊び、すっきりした表情の子どもたちでした。
室内では…。指先を使ってファスナーの開けしめをしていました。

うさぎとねこ。指先の力が必要なんですよね~。

衣服の着脱でも大切になってくる指先の動きと力。遊びの中で身に付いていくのかなと。

4.5歳児さんは、豊継先生とダンスです。ライオンキングのイントロからはじまるアップテンポの曲。

今日の振り付けは途中まで。完成が楽しみですね~。豊継先生ありがとうございました。















