今日は…調理の先生が…鱈をさばくところを見せてくれました!5kgの鱈ですよ~!おすかな~?めすかな~?

まずは、えらをとります。えらは食べません。

真剣。

口のしたにあるひげ。海深~くに住んでいる鱈。えさを探すのに役立つひげだそうです。

どんどんさばいていきます。肝臓です。寒鱈汁の味だしに大切ですね~。美味しいんです。

じ~っと見てます。

胃袋に入っていたのは…?たこでしょうか?鱈腹(たらふく)と言われるぐらいたくさん食べるお魚ですからね~。

卵が出てきました。ちいさな卵がたくさんです。さ~年長さんに問題です。卵は何個あるでしょうか!?答えは色々。30,000個~1,000,000,000個まで様々でした。答え合わせは明日です。何個ぐらいなのかな~??

お昼に寒鱈汁にしていただきました。美味しかったですよ~。ごちそうさまでした!
0歳児さん。道路をお散歩です。雨で道路の雪がすっかりなくなってしまいました…。

動きがとりにくいスキーウェア…。転んで…。

ちょっと泣いて…。

でも、ぐっと立ち上がり。またすたすた歩いていました。スキーウェアでの動きに少し慣れてきたのかな~。

ふかふかの雪の上はなかなか歩きにくい様子なので、ふみふみぎゅっぎゅっとしながら、遊んでいきたいですね~。園庭もだいぶとけてしまいましたが…。もっと雪遊びがしたいですね~。またもさもさ積もることを期待しているところです。














