11月27日
3歳児さん、大根の収穫体験をさせていただきました。
畑につくといっぱいの大根の葉を見て「かぶ?」とこどもたち。
最初に一本抜くところを見せてもらうと・・・
「うわ~~大根だ~!!」
二人で抜いてごらんと言っていただきぬくことにしました。
「ん~~~ん~~~抜けたぁ!」

その様子を見て僕も!私も!と声が上がりました。
お友達と力を合わせて「よいしょー」

こちらも「よいしょー」

落とさないように大事に園に持ち帰ります。


土を洗い流すと、
白くなったー!きれいになったー!と嬉しそうな子どもたちでした。

抜いた大根を全部並べてみました。
こうすると大きい、小さいがよくわかりますね。
子どもたちもどれが一番大きいかな?と見比べていました。

「どれが好き?」と友達に聞かれると
んー、と考えたり
これ!!と手を伸ばしたりしていました。

次は子どもたちだけで
小さい大根から大きい大根に順番に並べてもらいました。
こっちが大きいよ、
これはこっちかな?
みんなで意見を出し合って並べ替えていました。

しばらくして完成!

そこに、はるじいが一番小さな赤ちゃん大根を
持ってきてくれました!
これは全員一致で「一番小さい!」
赤ちゃん大根かわいい〜!!

みんなで収穫した大根。
食べるのが楽しみです!
3歳児担当














