浴衣を着て致道館に行きました。
秋の日差しが素敵な日でした^^

先に歩いていったこども達が戻ってきました。
どうしたのかな?・・・と思ったら・・・・
4月に着た時に花が咲いていた「かりん」の実が大きくなったよと、
富樫先生が教えてくれたのでした。


大きなかりんの木に実がたっくさんついていました。↑
とってもすがすがしく素敵な日差しに誘われて、お庭を駆け回りたくなったこども達・・・・

その様子を温かくじっと見守って待って下さる富樫先生・・・・・

萩のお花が満開でした。

「マユミ」赤い実も教えていただきました。

しばらく、致道館のお庭で季節を感じて・・・・
お殿様のお部屋へ・・・・

そして、論語に向かいます。




今日は新しく3節を教えて頂きました。↑
終了後、お庭で素敵な花を見つけました。
彼岸花です。

イチイという木の赤い実も教えていただきました。↓

今日も致道館はとても素敵でした。
心がしあわせな気持ちでいっぱいになりました^^
致道館の富樫先生、みなさん、ありがとうございました。