お誕生会運動会2日目。
今日も気比神社へ向かいました。↓
道端にある庭の花にきれいなチョウチョが止まっているよと・・・・
こどもが教えてくれました。
声をかけても、警戒することなく、ゆっくりと羽を開いたり閉じたりしています。
飛んでいかないね~・・・と、言うと、
うれしくて行かないんじゃいの?と、5歳の男の子。
お花の蜜が、おいしいよーって、羽を開いたり閉じたりして喜んでいるんだね・・・・
と、共感でした^^↓

今日は、道端にハーブの花も咲いていました。↓

ひろーい田んぼにジャンプして、のびのびと走りました。↓

境内に到着後、準備体操。↓


木陰の階段で、お母さんが作ってくれたおにぎりを食べて腹ごしらえ。

5歳児さん、はじめての相撲大会です。
今日は東西に分かれて、団体戦をしました。↓

勝ったお友だちにマツボックリのご褒美が渡されます^^

相撲は続きます。
蹲踞、かっこよくなりました^^↓



3歳児クラスの大玉転がし・・・


大玉転がしは、どのクラスにも大人気の競技です。↓


そして、2歳児さんも行いました^^↓

年長組さんたちが、やり方を教えてくれました。↓


9月生まれのこども達のために考えた新しい競技、コスモスケーキを作ろうリレーを最後に行いました。
ケーキの土台に、「おめでとう!」と言いながら、コスモスをはって行きます。


みんなの力で、素敵なバースデーケーキができました。
今日もわくわく運動会をたのしみました。