5月9日(金)にクラス懇談会がありました。

保護者の方々と一緒に子どものアソビバ作りをしました。

4・5歳児の保護者さん。

段ボールを何枚も組み合わせてて大きなものを・・・!

お話しながら笑顔で作っていました。

こちらは高く積み上げてピザ窯づくり🍕

お父さんがたっくさんアイディアを出してくれて、一緒にお母さん方も楽しんでいました。

2・3歳児の保護者さん。

「どうします?」「これくらい?」「床つけますか」

構想を一生懸命考えてくれました。

「これでいきましょう!」

最初は静かな雰囲気でしたが、どんどんお話しながら進めていきました。

ドアもつけて

テーブルもつけて・・・。

できました~!

2歳児チーム。

2歳児にあった小さいおうちを作ってくれたり、

小さな車も作ってくれました。

どんどんできてきました。

4・5歳児は、子どもたちの考えた設計図をおうちの壁紙に。

大きなおうちです!

取り組んでいくうちにどんどんアイディアがでてきました。

お話ももりあがり、おうちの方の団結に熱い気持ちを感じました。

子どもたちのことを考えて、楽しいアソビバになりそうです♪

なかなか子どもでは難しい大きなおうちを作ってくださいました。

子どもたちは見て学ぶ!イメージを膨らますきっかけになったらいいなと思いました。

「月曜日たのしみです!」と楽しみにしているおうちの方も多数いらっしゃいました。

お忙しい中、そして遅い時間ではありましたが、ご協力いただきましてありがとうございました。

子どもの様子は続編で・・・♪