園庭に柿・栃・どんぐりなどなどが実っています…。実りの時期ですね~。
まだまだ緑の柿ですが…緑のかったい柿といえば…『さるかにがっせん』ですよね~。ということで…。さるかにがっせんごっこをしました。紙芝居もあわせて読んだので、子どもたちのイメージも膨らみ、盛り上がっていましたね~。
園庭の周りを散歩していると初秋の植物が道端にたくさんあります。なので、「選んだのは…これですか??(はなおに)」ゲームで遊びました。
「○○ちゃんが選んだのは“萩”ですか??」「△△くんが選んだのは“露草”ですか??」と名前を言って聞いたり「☐☐ちゃんが選んだのはちいさな黄色い花がたくさんついているのですか??」と植物の特徴を言ったりしてゲームをしました。植物の名前を知ることにもつながりますが、特徴を言うことで、植物の細部を見ることにつながっていくかなぁということで当てるときに花の特徴を言葉にするようにしてみたりもしました。
近くのお寺さんでは…どんな色があるかな~と子どもたちに聞いてみたところ…。「みどり」「きみどり」「しろ」「ちゃいろ」…「ピンク」「むらさき」「あか」…夏の色からだんだんと秋の気配の色へ変わってきているような子どもたちの答えでした。
それから、今週は八森山にディキャンプに行き、土曜日は西川町の自然博物園に親子遠足に行くので、秋の山野草に目を向けることができるように、八森山周辺から植物をモリモリとってきて…保育園の中に初秋の自然博物園を開設しました。名前のわからない植物をなんとかんとか調べ…出かけるときにミニ図鑑にして持っていく予定です。ちなみにこんな感じの植物です。一部をご紹介します…。もっとありますよ…。
もう1つ。今週の土曜日は親子遠足。ぶどう園に下見に行ってきました。ぶどう園にはも~おいしそうなぶどうが実っており…保育園にお土産に持って帰りました。おやつの時間に、みんなで1粒ずつ色んな種類を味見。どのぶどうが1番おいしいかはそれぞれのようで…。いろんな大きさに色に味のぶどうを味わった子どもたちでした。ぶどう狩りでも色んな種類を味わいたいな~と。佐久間利兵ェ観光果樹園さん。お世話になりま~す。
(福)