全部
出来るようになると^^
コツコツ‥コツコツ と、いい音を立てて玉が皿の上にのっていきます。 毎日、何回もけん玉を持って遊んでいた年長さん もしもしかめさん、かめさんよーーーの歌に合わせて、玉を移し変えていきます。 左手でバランスを取りながら、全 […]
2025年 子育て支援企画
1月 ♪心も身体もぽっかぽか『おやこでリズムあそび』1月31日(金) 2月 ♪身体いっぱい感じて『あったかふれあいリトミック』2月26日(水) 3月 ♪音楽で心を育てよう『音のたからばこ!おやこでリトミック』3月17(月 […]
1月8日🎍2歳児のこま名人
こまの糸巻きに力が入っている男の子 先日から、気になっていたのですが、 なんと、 「まわせるんですよーーー」とのこと。 とってもりりしい表情です。 お見事です^^ まわる^^^^ グルグルグル・・・・・・ 百発百中・ […]
🎍1月6日 お正月の雰囲気の中で🎍
着物を着て、お正月の雰囲気の中で遊びました。 こま回し大会をおこないました。 ♪お正月には凧揚げて こまを回して遊びましょう・・・・ という「おしょうがつ」のうたにも出てくるように、運がたくさん回ってくるように […]
12月24日 味噌作りをしました
12月24日、来年の園の給食で使う味噌を年長さんと一緒に仕込みました。 15kgの大豆と15kgの麹、7.5kgの塩を使います。 今年は大豆をつぶすのに、ミンチ機を使いました。 大豆は一晩水につけてよく水を吸わせ、午前中 […]
雪が降りました(1歳児)
12日12日 園庭にうっすらと雪が積もりました。 外を眺める子どもたちでした。 そこで、ボールに少し雪を集めてきました。 雪に手をのばした男の子・・・ 触ってみると冷たかったようで 思わず「きゃはっ」と驚いた声を出してい […]
12月16日🎍おせち料理をつくりました
12月の給食は、行事食の先取りをしています。 先週は、クリスマス料理を作り、子どもたちにクリスマスの楽しい雰囲気を伝えることができました。 12月16日のおやつには、おせち料理のひとつである「田作り」を作り、塩むすびと一 […]
12月10日🐻3匹のくま(3歳児)
クリスマス会の表現活動で、3歳児は『3匹のくま』を演じます。 くまさんが歩く、森の道を鮮やかにしようとみんなでたくさんの花を描きました。 最初は「難しくてかけないよ~」と言っていた子どもたちでしたが… 友だちの絵を見て描 […]
12月7日🚲ストライダーに夢中(1歳児)
11月中旬頃からストライダーに興味を持ち始めた子どもたち。 2歳児さんがずっと乗っていたストライダー。 遊びながらもずっと見ていた1歳児さん。 まずはまたがってみます。 そして、歩いてみます。 徐々に慣れてきて、座ってみ […]