今日もいい天気です。八森山に行ってきました。鬼ごっこでウォーミングアップはOKですよ~!手つなぎ鬼にこおり鬼~。

さ~八森山大運動会を開始しますよ~。最初の競技は葛のつるで電車ぽっぽ~!!5歳児さんは3人で、電車ぽっぽ~。息を合わせて~。いっちにいっちに!!

4歳児さんは1人ずつ。葛のつるのわっかをバトンにして…。頑張れ~!!チームの応援もすごかったですね~。

2,3歳児さんは、葛のつるでわっかを作り…モグラの穴~。つるをびろ~んとおいて…へびだよ~!穴に落ちないようにね~。へびはジャンプジャンプジャンプ~!!

モグラの穴に落ちちゃう子もいましたが…ジャンプも上手でしたよ~。

1歳児さん。お花畑でゆっくり過ごしてましたよ~。くさっぱらに足を入れるだけでぴょんぴょこでてくる虫にびっくりしている様子でした…。

次は綱引き。じいちゃんたちが葛のつるを編んで太目の紐を作ってくれました!5歳児さん…はっけよ~い…のこった!!がんばれ~!いい勝負でしたね~。

3,4歳児さん…。反対方向を向いてるような子もいたりして…。いい勝負でしたよ~。それ~ひっぱれ~。

2歳児さんは、春じいちゃん、龍じいちゃんと勝負勝負~!!2歳児さんには園長先生も加勢!じいちゃんたち本気でしたよ~。

八森山大運動会おもしろかったですね~。色んな競技ができますよね~。ん~子どもたちもやりたいやりたい~という感じで張り切っている様子が見られましたね~。
虫もぴょんぴょん。今日は捕まえないで見てみようね~と子どもたちに伝えました。でも…どうしても捕まえたくなる子どもたち…。葉っぱの上に乗せてみたり、手に乗ってきちゃった~とお話したり…つるのわっかで捕まえようとしたり…。見てて面白かったです。

駆け上がってくる表情も…も~いいですね~。気持ちい~っていう感じが表情ににじみ出てますよね~。

お昼ご飯は鳥のから揚げと芋煮。もりもりもりもり食べてましたね~。たくさん遊んだもんね~。

畑で取れたナスとピーマンを鉄板でじゅうじゅう焼いて食べましたよ~。こちらもおいしかったですね~。

2,3歳児さんはテントでお昼寝。気持ちよさそうにぐーすか寝ていましたね~。

保護者の方からイチジクをたくさんいただいたので、みんなで食べました。

ぷちぷちねっとりおいしかったですね~。子どもたちもたくさんおかわりしてましたね~。

おやつは焼きたてパン。炭火で焼いておいしかったですね~。

お片づけはみんなで協力して。ヒュッテまで少しずつ運んでいきます。

2歳児さんも頑張ってましたよ~。

広いフィールドで、子どもたちも開放的になって思いっきり体を動かしている姿がありましたね~。風もあり気持ちよかったですね~。

(福)














