3月11日。東日本大震災から5年がたちました。
気比神社で行なわれた追悼行事に5歳児さんが参加させていただきました。

宮司さんの東日本大震災の復興状況についてのお話を聞いていて、被災された方のつらさを感じました…。

昨日4,5歳児さんが作ったキャンドルにも火がともされました。

竹のろうそくも綺麗でした。

被災された方々と、被災地が元気になりますようにとみんなでお願いしました。
夜は、鶴岡アートフォーラムで行なわれたキャンドルの夕べに参加させていただきました。DREAMS COME TRUEの“さぁ鐘をならせ”の曲にのせたダンス披露させていただきました。

いい表情です。

緊張しているのかしていないのか…いつも通り踊っていました。

出演者の方々の歌や、楽器の演奏も素敵でした。

真剣に聞いていました。

それからAKB48の“365日の紙飛行機”も他の出演者の方々と一緒に歌わせていただきました。

子どもたちが大好きなこの曲。曲のイメージが頭の中で広がっているのでしょうか…?のびのびと大きな声で歌っていました。

心をこめて。

たくさんのキャンドルに火が灯り、幻想的は風景になっていました。

ろうそくに火が灯るように、ダンスと歌とキャンドルでこころがぽかっと温かくなってくれたらいいなぁと思いました。
田中先生、菊地先生はじめキャンドルナイト関係者の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

2011年3月11日に起きたことを忘れずに…。今ある幸せを大切にしていきたいと感じました。
東日本大震災で被災された方々の一日も早い復興をお祈りいたします。














