とってもいい天気です。運動会日和ですよ~。「はちもりやま モリもり オリンピック うんどうかい」の始まりです。

斜面をぐるっと回って入場行進。

5歳児さんのがんばりの言葉です。「転んでもぬかされても泣かないで、大きく早く手を振って走ります。力と息を合わせて頑張ります!!」

ラジオ体操で体をほぐして…。

保護者の方々も一緒に。

さあ、いよいよ競技開始です。まずは、かけっこ。


次は大玉ころがしです。がんばれがんばれ~。

4,5歳児さんのトーナメント戦の後は2,3歳児さんの大玉ころがしです。まっすぐに転がすのがなかなか難しくて、あっちへころころこっちへころころ。

大玉ころがしをして、くだもの列車をしている間に…釜戸スペースで焼き芋に煮栗が出来上がりました。少し休憩ですよ~。

保護者の方が手作りパンを販売してらっしゃるということでお願いしたところ…。こんな素敵なパンを持ってきていただきました!おいしかったですね~。

少し休憩した後は、0歳児さんのくだもの列車です。列車に乗ってぽっぽっぽ~。果物たくさん集められるかな~?

1歳児さんは栗をひろってリスさんにどうぞ。たくさん食べさせてあげていました。


次は…今年もなかちゃんとまっちゃんにサッカーをお願いしました!ボールを使って親子でウォーミングアップの後は…。

ゲーム開始です。4,5歳児さん同士のゲーム。4,5歳児さん対保護者の皆さんのゲームもしました。なかなか前にボールを運ぶことができずにいましたが、何とかゴールを決めることができましたね~。お父さん方かったですね~。

サッカーのあとは芋煮汁とおにぎりでお昼ごはんです。


おなかがいっぱいになったところで…。綱引きをしますよ~。綱引きも保護者の方々と対戦しました。強かったです…。

2,3歳児さんも一緒に。よいしょよいしょ!

もちろん保護者の皆さん同士の対戦も!力強い対戦でしたね~。

最後はリレーです。真剣でしたね~。転んでもすぐ立ち上がって走って。いい対戦でした!


広いフィールドで思いっきり体を動かして、たくさん食べて、運動会を楽しむことができました!会場設営、炊き出しにご協力くださった保護者の皆様、大変ありがとうございました!!















