三瀬保育園では園児増加に伴い保育士さんを募集しています。詳しくはお電話にて0235-73-3500までお問い合わせください。

朝の会に、今日の給食のおかずになる大きな魚が登場しました。

「何の魚かわかるかな?」
「まぐろ!」「さわら!」「さけ!」などなど、、今まで食べたことがあるお魚の名前があがりました。
正解は”わらさ”
出世魚で知られるおさかなでした。まだぶりまでにはいかなくても充分大きくで、みんなびっくり!!
さっそく手をきれいに洗ってちょんちょんさわってみました。なぜかみんな目やヒレが気になるようでたくさん触っていました。
感触を聞いてみると
「ぬるぬるしてるー」「体がかたかった」「ヒレがひろがった」「目がかたかった」「手にうろこがついた」「口の中がざらざらしていた」などなど…

持ち上げてみると「おもいーー!」

何の料理にしようか?との質問に、「焼くーー!!」みんな焼き魚が食べたいようです。
ではでは、、せっかくですから園庭で焼こうかということになりました。職員が心をこめて焼いております。

2・3歳児さんは園庭にあるしいたけを収穫しました。お店にあるものとは違いおおきいねーー。今日のもうそう汁に入ります。

ミツバもたくさん生えていましたので、、、収穫!!おひたしにして食べますよ。

4・5歳児さんはお花を摘みにいきました。花は小さくて控えめだけどきれいな花がたくさんありました。この花たちは明日素敵なものに変身する予定です!!お楽しみに。

なんてしているあいだに、おいしい給食ができました。おいしそうに焼けました。

こちらは煮魚です。

みんなで分けてたべました。

天気がいいので、みんな外でたべました。

ちょうどいい気温で気持ちよかったです。
(志)














