今日もみんなで八森山へ。台風接近のためか保育園付近はものすごく風が強かったのですが、キャンプ場は木に囲まれてるためか風がそれほどなかったです。
0歳児さん。バスでキャンプ場に行ってきました。4,5愛児さんがサッカー教室であったため、ボールがころころたくさんあり、ボールを運んだり…。

蹴ったりして遊ぶ姿がありました。

サッカーのボールがとても大きく感じましたね~。昨日は0歳児さんだけの八森山でしたが、今日はみんな一緒でにぎやか。お姉ちゃんお兄ちゃんたちの遊ぶ姿をじっと見つめる姿がありましたね~。

2・3歳児の男の子。カマキリを発見し、じ~っと観察。
地面の葉っぱの色と似ているのですが、子どもたちはよく見つけるな~と驚きました。

お友達に押してもらってブランコ ブラーン♪

スラックライン。今日は渡り橋のようになっていました。落ちないように歯をくいしばって、上のひもを握っていました。

自然物を使って・・・
シュッポシュッポと電車が走っていますよ。

葉っぱの上にどんぐりを置いて、ごはんの準備をしているのかな~?

4・5歳児さんはサッカー!
ゴール狙ってキックキーック!


おにぎりタイムです。
自分の好きな所へ行き・・・いっただきま~す!
好きなところで食べると気持ちいいし、なんだか落ち着きますよね~。


おにぎりを食べてから、もうひと遊び。
こんなに高く登れるようになったよ!!!

ここでは前回り。


体を支えた腕の筋肉が、園庭のタワー登りで鍛えられているのだな~と感じました。
お昼過ぎまで八森山でたっぷりと遊びました。
遊びに飽きることなく長時間夢中になって集中して遊ぶ姿が見られ、活き活きと子どもらしいな~と感じました。














