立秋が過ぎ、暦の上では秋になりました。
0歳児クラスのいつもの散歩コースに、エノコロ草や葛の群生が見られるようになりました。秋の七草のひとつ葛の花も咲いています。
葛の葉っぱやお花を触ってみました。
見つけたつると花を少しもらってきて、染物をしてみました。
葛の花染めです。
乾かしてみると・・・なんと青と緑色にかわりました。綺麗な色ですが不思議です。
つるは綺麗な黄色になりました。お月様みたいな色です。
今日はお茶会。
屏風のお月様につるで染めた紙を使いました。
花の青と緑は秋の七草の1つ、桔梗にしてみました。
今月の万葉集は山上憶良の秋の七草を詠んだ歌です。
『秋の野に 咲きたる花を 指折り かき数ふれば 七種の花
萩の花 尾花葛花 撫子の花 女郎花また藤袴 朝貌の花』
歌にちなんで、茶花は秋の七草です。
萩と藤袴は八森山から頂いてきました。尾花(ススキ)と撫子と葛の花は三瀬海岸から海水浴の帰りに摘んできました。女郎花の花は近所の畑から頂いてきました。朝顔は保育園のお庭からとってきてかざりました。
お菓子は撫子、朝顔、ひまわりの3種類です。綺麗ですね~。
3歳児さんのお茶会の様子です。
お先します。
いただきます。
待っているときの姿勢、背中がピーンと伸びていますよ。
今日も素敵な一日でした^^
【0歳児担当】