6月22日。由良海岸に行ってきました。
うみは ひろいな おおきいな
ゆきが のぼるし ひが しずむ♪
と、海を眺めながら歌い始めた子どもたち・・・・・

海の中を覗き込みます。

今日はカニがいっぱいです。あかちゃんが生まれたのでしょうか…。

前回、カニを釣りたい!という子どもたちの声があったので、
釣りの大好きな職員が、タコ糸に煮干しをつけて、
カニ釣りの道具を準備してくれました。



視線がぐっと海に向かって集中していました。




「先生、魚食べられた~」と子どもたち。
自分で紐に結んでまた再チャレンジ!
なかなか釣れないので、今度は素手でチャレンジ^^

そして…「つかまえた~!!!」

カニを捕まえたお友だちのところに友だちが集まっていきました。
「どうやって捕まえたの?」
「カニの手のところもったの」
「わかった!」などと、思いの伝え合い・・・

素手でヤドカリも捕まえ始めました。



それぞれの子どもたちがいろんな視点でみていておもしろいな~と思いました。
また、自然と何人かの塊ができており、共感し合っている姿がとてもいいな~と思いました。

4歳児担任