園庭の桜が満開でず。

ヨモギ摘みをしました^^

お湯に塩を一つまみ入れて、ヨモギをゆがきました。

今日は、かまぼこフラワーを作ります。
スナップエンドウを斜めに切りまーす。


次は、ちくわを4等分に切ります。


湯出てお湯を通したスナップエンドウ・ちくわ・かまぼこで桜の木を作っていきます。

桜の木をお重につめました。
かわいい、お弁当が出来ました。

次は、お団子づくり・・・・

先日、年度でツルツルの団子づくりの練習をいっぱいしたので、自信満々でした。

白いお団子もつくりました。


沸騰したお湯の中に入れます。
浮き上がってきたらゆであがったおしらせなので、今度は冷たい水につけます。



ピックにさして、お重箱につめてみました。

これから、この、できたてのお花見弁当を持って、八森山に行ってきまーす^^