先日はつか大根を味噌汁にして食べました。

その後、もう一度はつか大根の種をまきました。

そのはつか大根が大きく育ったので収穫し、BBQにして焼いてくれることになりました^^

お昼寝から起きて来ると

いい匂いがしてきました。

はつか大根を焼いてくれている姿をじっとみて・・・

「早く食べたい」と話す子どもたちでした^^

まずは、一口・・・

少し苦かったようで眉をひそめながらもはつか大根に挑戦する子どもたちでした。

葉っぱも食べてみると・・・

「もっと大根ちょうだい」と話す子どもたちもいました^^

2・3歳児さんが食べている姿を見て1歳児の男の子も食べたそうにやってきました。

手のひらに少しあげると・・・

しばらくじっとみて・・・

ぱくり!

おいしかったようで指で1を作って

(もう一回ほしい)と伝えてくれる男の子でした。

夕方、保育者がまたはつか大根を食べられるようにと種をまく準備をしていると集まってきた子どもたち

「たねまきしたい」「はつか大根またするの?ぼくもしたい」と伝えてくれる子どもたちでした。

はつか大根を育ててきたことで興味を持って食べてくれたり、

種まきをしてくれる子どもたちを見てうれしく感じています。

(2.3歳児担当)