全部
保存食を知る!

収穫が少ない冬でも食べられるようにと工夫された昔の知恵を知ってもらいたいと思い、 保存食である「乾物」と「缶詰」を紹介しました。 はじめに、乾物の紹介です。 今日紹介するのは、切り干し大根です。 切り干し大根を紹介すると […]

続きを読む
全部
手作りりんごジャムでサンドイッチ

りんごでジャムを作ってみました。 おやつでジャムサンドにしていただきました。 手軽にできるので作り方を紹介させていただきます。 〇りんごジャムの作り方 《材料》りんご1個分 りんご…1個(約200~300g)   レモン […]

続きを読む
全部
大掃除をみせてもらって(1歳児)

お兄さんやお姉さんが雑巾で椅子や床を拭いて大掃除をしていました。1歳児かわ組の子どもたちは、”何をしているのかな?”と言うように、遊びの手を止めたり、近くまで行ってみていました。 そして、お兄さんやお姉さんから ”新しい […]

続きを読む
全部
レストランに行った気分でクリスマスランチ(5歳児)

クリスマスイブ前日に年長組は特別にレストランランチを企画をしてみました。 サンタさんの国、フィンランド料理を用意しました。 「今日はサンタクロースが住んでいる国、フィンランドのお料理が出てくるレストランだよ」 「フィンラ […]

続きを読む
全部
「ぽかぽか森の小さなお家」1月の予定です。

「ぽかぽか森の小さなお家」1月の予定です。 お勧めの投稿 ぽかぽか森の小さなお家☆山形大学高坂農場 2歳児さんのおままごと・ぽかぽか森の小さなお家 10月活動予定 ぽかぽか森の小さなお家(地域子育て支援拠点事業)5月の活 […]

続きを読む
全部
庄内論語に行きました(5歳児)

鶴岡に雪が降りました。 致道館のお庭にも雪がたくさん積もっていました。 お堀を覗いて子どもたちが 「川が少し凍っているよ」と気づいたことを友達に伝え合っていました。 この日はお正月も近いということで着物を着て庄内論語に行 […]

続きを読む
全部
お正月料理 一の重

お正月にむけて、おせち料理を紹介させていただいているところです。 今日はおせちの一の重に入っている、 伊達巻き、紅白かまぼこ、栗金団、黒豆煮を紹介しました。 こめられた意味も伝えながら食べてもらいました。 「伊達巻き」 […]

続きを読む
全部
クリスマス料理を作りました🎄

12月17日、クリスマス会の日にクリスマス料理を作ってみました。 ポテトサラダは高く盛り付け、クリスマスツリー風に飾り付けてみました。 ブロッコリーのサラダは丸く盛り付けて、クリスマスリース風に・・・ こちらはミートロー […]

続きを読む
全部
初!雪遊び⛄

園庭に雪が積もりました。 「雪つもったね!」「雪遊びしたい!」っと。朝一番の子どもたちの声・・・・ 真っ白になった園庭を眺めたり、テラスをじ~っと見たりして期待がふくらむ子どもたちでした。 「雪でなにしてあそぶ?」「ぼく […]

続きを読む
全部
遊びと遊びがつながる(1歳児)

遊びの中で、友だちとのやり取りがみられるようになってきました。この頃は、それぞれが作ったものを同じテーブルに持ち寄って食べることを楽しんでいます。 この日は、持ち寄ってはいるものの、自分の物は自分で食べていて、同じ場所で […]

続きを読む