三瀬海岸にデイキャンプに行ってきました。
青い空、青い海、波もなく最高のデイキャンプ日和でしたよ・・・・

岩ユリの花を見せたくて、4・5歳児の子どもたちは、岩場を降りてみました。2本だけまだ咲いていました。今年もみることが出来てよかったでーす。
カモメたちが出迎えてくれました。ずっとそばで遊んでくれました。

貝殻やシーグラスを拾ったり、モズクガニの死骸をたくさんみつけたり、砂浜に打ち上げられた様々な海藻に興味を持ったりしていました。

大きさと色や形を意識した石集めあそびをしてみました。
ペットボトルで作ったジョウゴを通り抜ける大きさの石探し・・・最初は緑色の石を探してみたのですが見つからず、黒や赤、紫、白などの石探しをしました。集中して取り組んでいました。
三角・四角・ハート・★の形の石なども探してみました。


テントに戻ると保育参加してくださったのおとうさんが、石の釜戸に火をおこしてくれていました。

浜辺のデイキャンプということで、いかの一夜干しを焼いていただきましたよ・・・

知り合いの方が釣りをしていました。釣りたてのシロギスという美しい魚をさばいて焼いてたべさせてくださいました。シロギスの塩焼きとってもおいしかったです(^^)



3時のおやつの時間が近づくと海はキラキラしてきます。
デイキャンプの終わりの時間になりました。
みんなでお片づけをします。来た時よりもきれいにして帰ることを意識します。





























