今日も園庭あそび。昨日は1人しか2階へのぼれなかったいつもの3人組。今日は体力を少しでも温存するかのように築山の方からタワーにやってきました。

その作戦が成功して今日は3人とも1回で2階までのぼりました。


あとちょっと。

やった~!!スキーウェアを着たまま今日は帽子もかぶったまま。

あとの2人は1回ずつ3階へのチャレンジをして終了。今日はこれ以降2階にものぼりませんでした。
それから昨日の2歳児の男の子が一輪車に電車のおもちゃを乗せて引越しして行った様子を見つめていた1歳児さん。今日は自分も!車だって乗せちゃうんだから~。

昨日は誰も行かなかった小タワー。今日は超満員でした。

0歳児さん。今日は築山に登っていました。その中で…。1歳5ヵ月の男の子…。土の部分からのぼろうと頑張っていました。でものぼれず…。すべりすべり…。

のぼれないよ~。
ふと疑問が…。すぐとなりにタイヤがあるのにどうして土の部分を…。

お!タイヤがあることに気づいた!!

のぼれるかな~?

何とかのぼろうと張り切っていましたが…今日は残念のぼれませんでした…。のぼりたいけどのぼれない…。泣きながらのぼろうとする姿に、何でのぼれないの~という気持ちが伝わってきましたね~。
それから、今日のおやつは七草粥。お正月食べ過ぎたお腹がゆっくりするように。沢山おかわりして食べていましたよ~。

本日のお題は「ふゆ」。「ふ」ははねる、はらう、とまる。やったことのあるのばっかりだね!でも…全部離れていて難しそうとの声。「ゆ」は昨日のを思い出していざ!

背筋がすばらしくぴんとなっています。

日に日に字が太く大きくなってきています。

「ふ」は難しすぎる!と言いながらもお手本を見ながらゆっくりバランスを考えて書いている様子でした。

明日は「さる」に挑戦です。

















