暑い日が続くようになり、水あそびがとっても
気持ちがいいです♪
水をくんでは少し先まで運んでいる1歳の男の子。

砂あそびの型に水をくみ入れ

段差も水がこぼれないように、自分も転ばないように慎重に

そーっと歩き

ちょっと先のお鍋まで水を運んでいます。

何度も何度も繰り返します。

こぼれないように真剣です。

何往復かしているとお友達も興味を持ったのか近くに
見に来ました。

なかなかお鍋に水がたまらないことに気がついたのか
今度はコップに水をいれて運びます。

さっきよりもたくさんの水がお鍋に入りました。


今度はお皿に

今度は軽量カップからお皿に

そして、土俵の上にあったコップを見つけ手に取ります


そしてコップに水をくみ

隣にあったお皿にじゃーっと

この日この男の子は水を汲む道具を変え、入れていくものを変え
真剣に試していました。
砂あそびの型よりはコップの方がたくさん水を運べることに気がつき、
最終的に選んだものはコップでした。
毎日いろんな不思議に出会い、試し、気づき、遊んでいます。
担当:こりす組














