全部
サメごっこ楽しい!もう一回!(4歳児)

4歳児です。 クリスマス会の劇に向け、海の世界のイメージを広げているところです。 最近の子どもたち。畑に行くと、海の小さなおさかなさんたちになってサメから逃げる…いわゆるおにごっこ(サメごっこ)を楽しんでいます。 「さあ […]

続きを読む
全部
染物をしました。(4歳児)

10月24日。 11月のお茶会の屏風を作ろうと、染める草花を探しに行きました。 田んぼ脇にたくさん咲いてある”ミゾソバ”という植物(調べてみると、藍染めに使用することもあると書いてありました)で やってみよう!と子どもた […]

続きを読む
全部
き・き・きのこ

ひやくねん森の加藤さんが、 また採れたよと、原木なめこを届けてくださいました。 「き・き・きのこだー」と、大喜びの子どもたち・・・ いつも歌っている♪「きのこ」という歌が 「き・き・きのこ き・き・きのこ」という歌詞なの […]

続きを読む
全部
おはぎを食べました。

あんこが大好きな三瀬保育園の子どもたちと、職員です。 毎月のお茶会の和菓子効果でしょうか? 今日のおやつは、秋のお彼岸にちなんで おはぎを作ることにしました。 産直から小豆を購入し、手作りのあんこをつくります。 もち米と […]

続きを読む
全部
友だちを気にしながら… 0歳児

ボールで遊んでいます^^ 投げたり追いかけたり… そして、少しずつ距離を縮めて… ボールを取り合い・・・ そして、別のボールを見つけて… でも、また、友だちを見て、少し気にしながら・・・ 意識し合って遊びます。 0歳児担 […]

続きを読む
全部
私のあげる、私もあげる

ホイールローダーの荷台に乗っている葉っぱがきれいな色をしていることに気づいた女の子たち。 「あ、みどり」 「黄色もあるよ」 「本当だ~」 「あと茶色」 「そうだね~」 「あげる」とホイールローダーに乗っている男の子が言う […]

続きを読む
全部
原木なめこのお味噌汁

ひゃくねん森から、今朝とれたての新鮮な原木なめこが届きました。 森で力強く育った原木なめこは、つやつやで身も厚く、ぷりぷりです。 なめこをよく洗い、30分くらい水につけるとなめこ特有のぬめりがでて食感が良くなります。 今 […]

続きを読む
全部
新米おにぎりを食べました🍙

おいしい新米が食べられる季節になりました。 今日は外で釜でご飯を炊きました。 ふたをあけると、新米のいいにおいがします。 早速、たきたてをおにぎりにしました。 味つけはシンプルに塩のみで、新米のおいしさを味わってもらいま […]

続きを読む
全部
10月19日畑にいってきたよ 1歳児

大きい組のみんなに、畑でサッカーや運動会遊びを見せてもらうことが多かったのですが、今日は1歳児だけで畑に遊びに行くと、、、さっそくかけっこが始まりました。 「よーいどんだよ~」 かけっこに満足すると、今度は傍にあった稲の […]

続きを読む
全部
10月7日 何の実だろう?じゃがいもかな?(1歳児)

園庭に色づいた葉っぱやどんぐり、とちの実が落ちてくるようになりました。 この日、子どもたちが見つけてきたのは、柿の実です。だけど、腐ってしまっていて、色も茶色になり、触ると形も崩れてしまいました。 それでも、気になる子ど […]

続きを読む